ChemBio Inspiring Program特別プログラム

社会で活躍できる実力(研究能力・情報発信能力・問題発掘/解決能力・国際性)を身につけ、自信に満ちた人材が化学生命工学科から巣立っていく引き金になると期待し、ChemBio Inspiring Programを実施しています。3年生に必修の1、2の課題と主体的な意欲をもとに選択できる3、4の課題からなっています。
1.大学院生メンターによる論文の読み方指導
1.大学院生メンターによる論文の読み方指導
今後の研究活動に必須となる「英語論文の読み方」を学びます。メンターとなる大学院生を紹介しますので、大学院生の先輩に定期的に研究室で指導を受けることができます。メンターの指導の下、論文2報/年を読み込み、「論文内容の解説と批評」としてまとめます。担当教員はその内容を受けて、学生諸君にフィードバックします。
2.研究室訪問
2.研究室訪問
化学生命工学科各研究室の担当教員にアポイントをとって見学・面談をします。教員は「個人面談」の形で個々の学生諸君に丁寧に対応し、研究活動から研究室文化や運営に及ぶ様々な質問に答えます。各研究室の研究内容や活動を事前に勉強し、自分の興味とのフィッティングを確認しておくことが重要です。
3.早期研究室配属
3.早期研究室配属
原則、各研究室1名が受入れの上限です。研究室担当教員との面談を経て意欲ある3年生の受け入れを認めます。授業時間を除き、研究活動に参加できる学生諸君を対象とします(経済的自立のためにアルバイト等が避けられない場合は担当教員に相談)。
4.データサイエンス チュートリアル
5.データサイエンス チュートリアル
有機化学、生命科学においてもデータサイエンスは広く活用されており、今後、益々重要になってきます。工学部化学生命系2Aで開講される「コンピュータ及び演習」、3Sで開講される「コンピュータ化学演習」で学んだ基礎をもとに、本チュートリアルでは機械学習、Deep Learningなどを活用したデータサイエンス駆動型研究を学びます。是非、自身を成長させる機会にしてください。