教養学部の皆さんへ

有機化学と生命科学
医療・環境・エネルギー問題
世界に求められる人材へ

学科見学会 登録フォームはこちら
進学選択用Twitter @kasei_sannpo はじめました!
  • 研究受賞数156件
  • 大学院への進学率 修士進学率94% 2018年度 白紙進学率28% 過去5ヶ月分
  • 専攻分野別世界大学ランキング東大化学分野世界第8位
  • 活躍できるフィールド
  • 男女比 女性26% 男性74%
  • 研究フォロー体制
  • 世界につながる活動 海外滞在/国際共同研究50% 海外学会発表80%
  • 東大工学部16学科中ONLY ONE
  • 研究受賞数156件
  • 大学院への進学率 修士進学率94% 2018年度 白紙進学率28% 過去5ヶ月分
  • 専攻分野別世界大学ランキング東大化学分野世界第8位
  • 活躍できるフィールド
  • 男女比 女性26% 男性74%
  • 研究フォロー体制
  • 世界につながる活動 海外滞在/国際共同研究50% 海外学会発表80%
  • 東大工学部16学科中ONLY ONE

ガイダンス・見学会

化学⽣命⼯学科のカリキュラムや研究内容の紹介、化生学生への質問コーナー、研究室の⾒学会などを開催しています。⽇程や会場が決定次第、 随時掲載していきます。
研究室に配属されてからは課題への取り組み方や学生生活もがらっと変わるので、自分の興味と進学先とのマッチングが重要です。是非、ご参加ください。

進学選択ガイダンス(2025年度進学者)

5月2日(金) 18:45〜 駒場キャンパス

化学生命工学科 見学会

【本郷】5月10日(土),6月7日(土) 13:00〜
集合: (後日掲載)
【駒場】5月30日(金) 15:00〜
集合: 教養学部1号館 正門側入口
内容: 研究室見学会、スタッフ・大学院生との座談会

学科見学会 登録フォームはこちら




講義・ゼミ

化生は化学と生命科学の学科。有機化学と生命化学、およびそれらの複合分野に特化した学問領域を中心に、
環境・エネルギー・医療分野で世界をリードする、世界をアッと驚かせる研究をすすめています。

化学生命工学科の教員が教養学部の科目を担当しています。化学生命工学科に関する質問などありましたら講義終了後か、メールなどで相談してください。

  • 基礎化学

    2025年度(S 金曜5限)
    野崎京子(S2担当)
    nozaki@chembio.t.u-tokyo.ac.jp

  • 初年次ゼミ

    「化学で創る未来」
    2025年度(S 水曜4限)
    野崎京子
    nozaki@chembio.t.u-tokyo.ac.jp

  • 初年次ゼミ

    「セントラルドグマを巡る生存戦略の理解と応用デザイン」
    2025年度(S 木曜3限)
    鈴木勉

  • 物性化学

    2025年度(S1 月曜2限、木曜2限)
    北條博彦
    houjou@iis.u-tokyo.ac.jp

  • 有機反応化学

    2025年度(S 月曜1限)
    正井宏

  • 生命科学

    2025年度(S1 水曜2限)
    長尾翌手可
    asuteka@chembio.t.u-tokyo.ac.jp

  • 生命科学

    2025年度(S1 木曜2限)
    森廣邦彦
    morihiro@chembio.t.u-tokyo.ac.jp

お問合せ

進学に関しての質問などは進学相談員が随時対応します。知りたいことや見学の申し込みなど、なんでも構いません。気軽にご相談ください。

  • 化学生命工学科 進学相談員
    welcome@chembio.t.u-tokyo.ac.jp
  • 壷井 將史 助教
    本郷キャンパス
    工学部5号館 7階 神経細胞生物学研究室
  • 古畑 隆史 助教
    本郷キャンパス
    工学部5号館 7階 岡本研究室
  • 平泉 将浩 助教
    駒場 II キャンパス
    先端研4号館  西増研究室
  • 石川 昇平 助教
    本郷キャンパス
    工学部3号館 9階 酒井研究室