2013年度 第2回談話会

日時:2013年12月14日(土) 15:00 - 18:00
場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部5号館 52号講義室 [PDF]
2013年12月14日に本郷キャンパス工学部5号館52号室にて化学生命工学専攻2013年度第2回談話会が開催されました。本講演会では,専攻の若手教員及び学生のアンケートに基づき,最先端で活躍されている若手研究者を講演者として,理化学研究所 発生・再生科学総合研究センターから永樂元次ユニットリーダーを,名古屋大学大学院理学研究科から山口潤一郎准教授をお招きしました。また本専攻からは赤川賢吾助教と長門石暁助教が講演を行いました。興味深い講演に対しディスカッションも大いに盛り上がり,講演者の先生方,本専攻教員,博士研究員,学生の間で交流を深めることができ,たいへん有意義な会となりました。最後に,お忙しい中ご講演をしていただきました先生方に厚く御礼申し上げます。
![]() |
15:05 - 15:45 赤川 賢吾 助教( 東京大学 大学院工学研究科化学生命工学専攻) 「高選択的反応のためのペプチド触媒の開発」 |
|
![]() |
15:45 - 16:25 永樂 元次 ユニットリーダー(理化学研究所) 「多能性幹細胞からの自己組織的なin vitro器官形成」 |
|
![]() |
16:40 - 17:20 長門石 曉 助教(東大・津本研) 「溶媒化学から核酸と蛋白質の相互作用システムを捉える」 |
|
![]() |
17:20 - 18:00 山口 潤一郎 准教授(名古屋大学) 「分子直接連結反応の開発と生物活性分子の合成」 |
|
問い合わせ先:坂本 健( ) Tel : 03-5841-7306 |